非表示にしたMacのデスクトップのアイコンを表示させる方法

非表示にしたMacのデスクトップのアイコンを表示させる方法

非表示にしたMacのデスクトップのフォルダやデータのアイコンを表示させる方法を紹介します。

目障りだからと非表示にしたMacのデスクトップも、人によっては使い勝手が悪く、もう一度普通に表示させたくなることもあるでしょう。

表示を戻す場合もほとんど同じ方法です。ちなみに非表示にさせる方法は下記の記事になります。

Macのデスクトップにあるアイコンを表示するには

Macのデスクトップにあるフォルダやデータのアイコンを表示させるには、非表示にした時と同じでターミナルでコマンドを実行させます。

ターミナルを起動させる

コマンドを実行させるためにまずターミナルを起動させましょう。「アプリケーション」の中に「ユーティリティ」というフォルダがあり、その中に「ターミナル」というアプリがありますから起動させましょう。

Macのデスクトップにあるフォルダやデータのアイコンを表示させるコマンド

次に下記のコマンドをコピペしてエンターを押し、コマンドを実行してみましょう。

defaults write com.apple.finder CreateDesktop -boolean true

コマンドを実行すると、内部の設定が切り替わりますが、まだ表示は変わっていません。次のコマンドでファインダーを再起動させます。

killAll Finder

これでMacのデスクトップにあるフォルダやデータのアイコンが表示されるようになりました。

コメントする