Debian GNU/LinuxにAtomエディタをインストールする方法

Debian GNU/LinuxにAtomエディタをインストールする方法

Debian GNU/LinuxにAtom エディタをインストールする方法を紹介いたします。

最近はもっぱらVSCodeを愛用していますが、たまにAtomエディタも使うことがありますので、先日、Parallels DesktopにインストールしたDebianにもAtomエディタをインストールしてみましたので、忘備録も兼ねてご紹介いたします。

Atomエディタの公式サイトからDEBパッケージをダウンロード

まずは下記のコマンドを実行してAtomエディタの公式サイトからDEBパッケージを任意の階層にダウンロードします。

wget https://atom.io/download/deb -O atom.deb

Atomエディタの公式サイトからダウンロードしたパッケージを展開する

次に下記のコマンドを実行してパッケージを展開しインストールします。

sudo dpkg -i atom.deb

これでインストールできました。

DebianにインストールしたAtomエディタを起動させる

atom

起動する場合はターミナルから上記のコマンドを実行するか、アプリケーションのランチャーからAtomエディタのアイコンを選んで起動させてください。

/usr/share/atom/atom: error while loading shared libraries: libgconf-2.so.4: cannot open shared object file: No such file or directory

もし上記のようなエラーが発生した場合、下記のコマンドで必要なライブラリをインストールしてください。筆者の場合上記のエラーが発生しAtomエディタが起動しませんでしたがライブラリを追加することで解決できました。

sudo apt install libgconf-2-4

コメントする