Linux MintにAtomエディタを超簡単にインストールする方法

Linux MintにAtomエディタを超簡単にインストールする方法

ターミナルからLinux MintにAtomをインストール

Linux MintにAtomをインストールするのは以前に紹介したUbuntuにAtomをインストールする手順と全く同じでとても簡単です。

Linux MintのターミナルからAtomをインストールするコマンドを実行

まずはUbuntuにAtomのリポジトリを追加しましょう。

sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/atom

次にリポジトリを追加したのでパッケージインデックスの更新しましょう。

sudo apt-get update

最後にインストールコマンドを実行。90MB弱あるのでダウンロードされるまでちょっと待ちましょう。

sudo apt-get install atom

Linux MintにAtomをインストール完了

これでLinux MintにAtomがインストールされたのでメニューからプログラミングへ選んでみましょう。するとちゃんとAtomが表示されていますね。

Atom

早速起動させてみましょう。

Atom

まとめ

はい、この通り問題なくインストールされました。今回はAtomのインストール方法を崩壊しましたが、Atomは他のエディタと比べるとちょっともっさりしているような気がしますが、どうなんでしょう。自分のPCが遅いだけなのか。まぁ仮想環境使ってるので当たり前か。。。