2018年度の「ブラックフライデー」のまとめです。「ブラックフライデー(Black Friday)」 とは世界規模で実施されているセールの一種。元は米国の感謝祭の翌日に年末商戦として1960年ごろから始まったら日本でも2016年から本格的に始まりました。今後も「ブラックフライデー」を実施していく企業も増えていきそうですから、クリスマス商戦前のセールとして注目されていくでしょう。
目次
- 1 2018 ブラックフライデーっていつ?ブラックフライデーの時期は?
- 2 2018 ブラックフライデー オンラインストア「Googleストア」
- 3 2018 ブラックフライデー オンラインコース「Parallels Desktop for Mac」
- 4 2018 ブラックフライデー オンラインコース「Udemy」
- 5 2018 ブラックフライデー オンラインストア「GEARBEST」
- 6 2018 ブラックフライデー オンラインストア「Geekbuying」
- 7 2018 ブラックフライデー オンラインストア「Banggood」
- 8 2018 ブラックフライデー オンラインストア「ウォルマート(Walmart)」
- 9 2018 ブラックフライデー オンラインコース「カインズ」
- 10 2018 ブラックフライデー オンラインストア「Dell」
- 11 2018 ブラックフライデー オンラインストア「H&M」
- 12 2018 ブラックフライデー 「イオン」
- 13 2018 ブラックフライデー オンラインストア「トイザらス」
- 14 まとめ
2018 ブラックフライデーっていつ?ブラックフライデーの時期は?
「ブラックフライデー」が行われる時期はアメリカの感謝祭の翌日に当たる11月の第4金曜で、最近では世界規模で行われるビッグセールとなっています。2018年では11月23日になりますが、セールはその日を前後にして数日間、実施されます。また。早いところではもう始まってるので、紹介していきます。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「Googleストア」
「Googleストア」では11月22日よりブラックフライデーのセールが始まるとサイトで告知されています。Google Home が 8,000円 オフで7,120円で、Google Home Mini スピーカーが 2 台で 5,500円など半額以下でセールされるとのことです。もしかしたらPixel 3もブラックフライデーで格安販売されるかも!要チェックですね。
2018 ブラックフライデー オンラインコース「Parallels Desktop for Mac」
Macで仮想環境を構築できる「Parallels Desktop for Mac」。まだ告知も何もないですが、毎年恒例となっているのでブラックフライデーの日が近づくときっと格安(5000円くらいで!定価は10,000円なので半額で)で販売されるはず。「Parallels Desktop for Mac」の購入を考えている人はブラックフライデーまでもうちょっと待ってみましょう。確認お忘れなく!
2018 ブラックフライデー オンラインコース「Udemy」
まずはオンラインコースの「Udemiy」。定価でコースを購入するのは$100とか$200するので一歩引いてしまうが、ブラックフライデー中では多くのコースが$9.99で提供されています。オンラインで勉強して見たいって人には今が買い時!今流行りのPythonや機械学習関連のコースもセール価格であります。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「GEARBEST」
ガジェット好きにはお馴染みの「GEARBEST」。普段からも安いんですが、セール中はさらにお買い得商品が放出されます。すでに日替わりでブラックフライデーセールが行われていますので、きになる商品がセールで販売されているか、毎日チェクしておこう。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「Geekbuying」
前述の「GearBest」と同様のオンラインストア「Geekbuying」ももちろんブラックフライデーのセールが始まっています。日ごとに色々な商品が出てくるようなので要チェックですね。やはりブラックフライデーはガジェット好きには堪りませんね。格安の中華ノートなんかに手を出してみてはいかがでしょうか。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「Banggood」
海外のPCストア「Banggood」も「ブラックフライデー直前セール」を実施してます。聞いたこともない怪しいガジェットがたくさんありますが、セール中の特価でなら、ちょっと試したくなりますね。ガジェット好きならこちらも毎日チェックすべし。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「ウォルマート(Walmart)」
世界最大のスーパーマーケットチェーンである「ウォルマート(Walmart)」でももちろんブラックフライデーのセールが行われます。11月18日時点ではまだプレセール中ですが、本番が始まれば様々な商品が激安で販売されるでしょう。ただ日本への発送は行なってないので輸入代行などを利用して購入しましょう。
2018 ブラックフライデー オンラインコース「カインズ」
全国展開しているホームセンタ「カインズ」も11月21日よりブッラクフライーを実施するとのことで、オンラインショップだけでなく実店舗76店でもセールが行われます。最大で70%OFF、カインズオリジナル商品、メーカー商品などの224種類の商品が数量限定で販売されます!
2018 ブラックフライデー オンラインストア「Dell」
Dellもブラックフライデーのプレセールを11/19(月)まで実施中。先着台数限定、最大3万円 Off クーポン、オンライン限定、8,000円 / 5,000円 Off クーポン、オンライン限定、配送料無料キャンペーン、Vostro デスクトップ CPU無料アップグレードなど実施中。プレセールってことなのでプレセールが終了したら本セールも始まるかも。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「H&M」
「H&M」も毎年恒例となっていますが、すでに「BLACK FRIDAY COUNTDOWN!」としてセールを実施中。ブラックフライデーとしては最大60%OFFのセールが実施されるようで、オンラインストアだけでなく店舗でもセールが行われるとのことです。
2018 ブラックフライデー 「イオン」
こちらも恒例となっている「イオン」のブラックフライデーですが、2018年の実施時期は11月23にちから。全国約400店舗で実施されイオン店舗内にある各ブランドショップや飲食店にてブラックフライデーのセールが行われます。
2018 ブラックフライデー オンラインストア「トイザらス」
オンラインストア「トイザらス」も15日の21時よりブラックフライデーのセールがスタートします。まずは第一弾として19,000円相当の福袋が2,999円で販売されます。11月25日まで10日間実施されるので、毎日チェックしておきましょう。お子様のクリスマスプレゼントをブラックフライデーのうちに購入しおいたらいいかも。
まとめ
まだプレセールのところもあるので、ブラックフライデーの本番が始まるのが楽しみですね。これからもブラックフライデーに近づくにつれて色々なストアでセールが始まるのでまたまとめていきたいと思います。